このページでは、エクステリアに関する基本的な情報や、
知って得するエクステリアの豆知識などを、皆様にわかりやすくご紹介しています。
愛知県長久手市のエクステリア関連の補助金情報です!
長久手市ブロック塀等撤去補助金
ブロック塀などの撤去にかかる費用を一定の要件のもと補助してくれます。
長久手市民の生命、身体および財産を地震による災害から保護するために、
ブロック塀などの撤去を実施する人に対し、一定の要件はありますが、長久手市の予算の範囲内で補助してくれる制度です。
【受付開始日】
平成30年7月9日(月)から
【補助金の対象】
〇長久手市内の道路等に面している塀などを、当該所有者の方が撤去する工事に対して。
〇道路からの高さが1メートル以上の塀、または道路と敷地地盤の高さが異なる場合は、
道路からの高さが1メートル以上かつ、敷地地盤面からのブロック塀の高さが20センチ以上のブロック塀を撤去する方、かつ一団の土地における道路等に面するブロック塀等を原則としてすべて撤去するもの。
【補助金の額】
補助金額は、ブロック塀の撤去に要した経費と撤去したブロック塀の面積に1平方メートルあたり、10,000円を乗じて得た額の、
いずれか少ない額の2分の1として、最大で200,000円となります。
【撤去補助金を受けるまでの流れ】
①長久手市に事前相談
申請の前に都市計画課に事前相談を行ってください。
②長久手市ブロック塀等撤去補助金交付申請書の提出
必要書類を添えて、都市計画課に提出します。
その後、申請書の内容を審査後、交付決定通知となります。
※ブロック塀撤去業者(エクステリア・外構業者)との請負計画は必ず交付決定後としてください。
③撤去工事請負契約、工事着手
④完了実績報告書の提出
ブロック塀の撤去工事完了後、必要書類を添付して、長久手市ブロック塀等工事完了実績報告書の提出をします。
※完了実績報告は、工事完了日から30日を経過した日、又は平成31年2月末日のいずれか早い日までに提出してください。
申請したとおりに解体・撤去工事が適正に行われていることを長久手市が確認後、交付決定された補助金がもらえます。
まずは長久手市の都市計画課にご相談することから始めてくださいね(#^.^#)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
合同会社ロイヤルガーデン
http://www.e-royalgarden.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:豊田エクステリアbase
愛知県豊田市西中山町太田71-69
TEL:0120-67-6186
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇