ご覧いただきありがとうございます。
–
ここでは、リフォーム工事をお考えの方に、ムダのないリフォーム工事ができるよう、過去のお客様の事例をお教えします。
–
–
過去にお客様より、
子供のためにと、駐輪場とその屋根(サイクルポート)の増設設置工事依頼がありました。
2人兄弟で、上の子がもうすぐ中学生になるからとのことでした。
–
そこで当社がご提案させていただいたのは、
–
「今回の工事はやめて、3年後お子さんの車を止める駐車場にしませんか?」と、
確かにとお客様にも納得してもらえました。
–
もし今回駐輪場を作っていたら、3年後壊すか、駐車場を断念するしかありませんでした。
このような感じで、
–
まだ早いのではないか?
これは将来もったいないのでは・・・
–
といった工事が多く、業者さんも、わかっていても利益のために工事をしているケースがあります。
–
ロイヤルガーデンでは、安さはもちろんのこと、
お客様にもムダのないようなご提案・診断致します。
–
ー
これはまだ、私がハスメーカーさんの一次下請けの会社から主に仕事をもらっていた頃の話です。
ー
たまたま元請け(一次下請けの会社の監督さん)(以下「監督」と言います)と、ハウスメーカーの営業さん(以下「営業」と言います)が打ち合わせをしているところに同席したことがありました。
ー
その打ち合わせの中で営業さんがとんでもないことを言っていました!
ー
ー
「○○さん(お客さん)の工事は、そんなに利益がないから、
少しでもたくさん工事してよ。」と・・・
ー
ー
この意味がお分かりでしょうか?
ー
ー
単純に、今回必要のない所も、無理やり工事をして少しでも多く利益を出してよ。
ー
というお願いなんです!
ー
ー
さすがに驚きました。 そんなことが起こっているなんて知りませんでしたから。
ー
ー
しかしその時、何も言うことができなかったことを今でも後悔しています。
ー
ですから今は、少しでも多くの方に無駄なことをしてほしくない。という一心で業務を行っています。
ー
ー
そういったこともありまして、
上記でもお話の通り、ロイヤルガーデンではお客さまにとって無駄となる提案は一切行いません!
ー
ー
通常のエクステリア工事をする場合、
‐
私の経験上約8割の方がハウスメーカーに依頼してしまいます。
–
しかし、ハウスメーカーが直接工事を行うことは100%ありません。
通常は、2次下請けの職人が工事を外注され施工します。
‐
ご覧の通り、当社は小さな業者ではあります。
しかし、当社に依頼して頂ければ通常2段階で発生する中間マージンが発生しません。
–
ですから、当社に外構・エクステリア工事を依頼して頂ければ、当然通常よりも安い金額となります。
–
過去に他社の見積もり金額より87万円安くなったお客様もいらっしゃいます。
–
–
よく考えて見て下さい。大きな業者に頼んでも、小さな業者に頼んでも、
–
結局、工事をする人は、末端にいる我々のような職人なのです。
–
結果が同じなのであれば、あなたは、どの業者を選びますか?
–
‐
当社では、下図のような業務形態をとっています。
このような感じで、協力的な職人さんと中間マージンなど一切なしで、助け合って業務を行っております。
–
さらにこの職人さん達の中で、
–
① 材料など大量に安く仕入れる
‐
② 余った材料などをお互いに使い、ムダを徹底的になくす。
‐
などを行い、少しでも経費のかからないような業務形態をとっております。
‐
ムダな広告費は一切かけていません。
‐
必要最小限の広告費に抑えることで、少しでも経費がかからないように努めています。
‐
さらに、上記でお話ししたように、
‐
材料・道具などを、お互いで使うことによって、
経費削減にも大きくつながっております。